整体TOP >  カイロプラクテック  >  カイロプラクティックとは?

スポンサードリンク

カイロプラクティックとは?

カイロプラクテックはカイロとも略称されることがあり、現在の日本でも一般の人に整体とともに代替医療の手技療法として認知されています。

町の整体院でも、施術にカイロプラクテックを導入しているところもあれば、整体院名にカイロプラクテックの名称を入れたカイロプラクテック院を見掛けることも珍しくなくなりました。

反面、一般の人には過去の一時期にカイロプラクテックというと背骨をボキボキする恐い手技だという誤解によるイメージが流布し、カイロプラクテックを導入している施術所では看板からカイロプラクテックを外して、整体という名称を使って看板を掲げているカイロプラクテックもあったようです。

それでは、カイロプラクテックとはどのような手技療法なのでしょうか?

カイロプラクテックは、1895年にアメリカのダニエル・デビッド・パーマー氏によって創始されました。

カイロプラクティックという名称の由来は、ギリシャ語の カイロ[Chiro](手)と プラクティック[Prakticos](技術・療法)を組み合わせた造語です。

カイロプラクティックの根本原理には、生命エネルギーとされるイネイト・インテリジェンス(先天的知能・内なる自然の叡智)があります。

このイネイト・インテリジェンスが身体を正常に循環していると人間は健康でいられるのですが、体内のどこかで流れが滞ると生命力が低下し、病気や症状が発生するというのです。

そして、このイネイト・インテリジェンスの流れが停滞する原因に、脊椎のサブラクセーション(背骨のゆがみ・ズレ)があるとするのです。

これは、脳神経系の経路と合致しており、脊椎のサブラクセーション(背骨のゆがみ・ズレ)は脳神経系の命令の伝達が阻害されることを意味しています。

そこで、カイロプラクティックではとして関節アジャストメントや脊椎マニピュレーションなどの徒手で脊椎のサブラクセーション(背骨のゆがみ・ズレ)を矯正することで、滞っていたイネイト・インテリジェンスを再び循環させ自然治癒力を働かせるというのが根本理論になっています。

このため、カイロプラクティックは日本語では「脊椎調整療法」と訳されることもあります。

そして、カイロプラクテックの施術を行う施術者をカイロプラクターと呼びます。

その後、多くのカイロプラクターによって技術や手法が開発・改良されてきており、その理論も複雑化して学説が対立している場合もあります。

これらはカイロプラクテックの進歩と進化といってよく、こらからも発展していくものと考えられます。

日本でも、カイロプラクテックの輸入によって、整体などの手技療法に取り入れられ独自の発展をみせています。

 

| この記事をYahoo!ブックマークに登録 この記事をはてなブックマークに追加 はてなブックマーク数 この記事をdeliciousにブックマーク この記事をクリップ! クリップ数

お気に入りに追加

サイト内検索